●開演前
1週間前の19日に17歳の誕生日を迎えたつりビットのセンター、ちゃんあやこと聞間彩ちゃんの生誕祭に足を運んだ。
チケットは諸々あって30番代の比較的良番となり、ポジション的にはセンターブロック上手サイド4テーブル目のセンター寄り(意味わからないですね)。
会場全体で言えばど真ん中の若干右くらい。
本日も特別メニューということで「聞間彩おすすめセット(特製ローストビーフ丼+おつまみキャベツ)」が販売され、やはり比較的早い時間に売り切れていた。
この会場では開演までは1時間あり、なかなか知り合いのいない席だと時間を持て余す感じ。
開演前に「ワイヤレスマイクの電波に影響があるのでスマホのWi-Fiは切って下さい」とのアナウンス。
えっ?そんなことあるの?っていう疑問はあったけれど、まぁそういう話なら仕方ないよねという感じ。
●ライブ
前回、同会場で行われたなつ生誕の時は、着席で食べているので客席が盛り上がらなかった事案があったが、今回は果たしてどうなるか?
メンバー5人登場。
Get ready Get a chanceの白衣装。彩ちゃんが一番可愛い衣装。
M01『渚でラテアート』 → 1曲目からきちんと盛り上がった
M02『Get ready Get a chance』
自己紹介(あゆ→みずき→あや→さく→なつの順)
※さく学年を間違える
※なつ、自分の生誕よりライブが盛り上がってることを若干ひがむw
M03『レモン海岸』
M04『Chuしたい』
※さくサビの振りを一瞬フェスモードで間違えるw
M05『ムーンライトキッス』
M06『はじめのキモチ』
M07『ウロコ雲とオリオン座』
聞間彩から手紙
(内容はメモ程度、抜粋)
本日はありがとうございました。
今年で生誕祭を開いていただくのは4回目です。
ライブやイベントに来場していただいたり、握手会で私に声をかけていただき、ありがとうございます。
17歳になりました。
生誕のたびに「おしとやかになる」と言っていましたが、そうそう変わることもできませんが、今までのまま大人の女性=レディになることを目指したいです。
飛躍する聞間彩に期待して下さい。
メンバーのみんなへ
いつもうるさい自分を相手してくれてありがとう。
誕生日はみんなで過ごせて良かった。
当日はあゆちゃんに最初におめでとうを言ってもらって、次がみずきちゃんその他の順だった。
でも、何か家族が増えたようで嬉しかった。
来年のみんなの誕生日も同じように祝えたらいいね。
最後に会場にお集まりの皆さん、関係者の皆さん
本日はありがとうございました。
M08『’Cause you make me happy』
※曲前にCメロの振りの案内と練習
本日のセットリストはちゃんあやが考えた
全部夏曲になりそうだったので冬の曲を入れてみた
みずき「いくつになったんですか?」
あや「17歳」
年齢差トーク
みずき「私全然レディーじゃない」(会場爆笑)
※ちょっとこのあたりのやり取り曖昧
曲中は久々に登場の赤ペンライト(彩ちゃんのサイン入り)の単推し色替えなしモードで応援。
なんだか凄く懐かしいというか、実際2ヶ月くらいしか経ってないのにそんな感覚の中、100%彩推し、100%彩追いでライブステージを楽しんだ。
●誕生ケーキ登場
めっちゃ良い匂いする(みずき)
メレンゲの匂い(さく)
●魚探倶楽部(FC)より誕生日プレゼント
・花束
・メッセージカードアルバム
(最後のページに餃子さんからの写真?で彩ちゃん涙)
●お楽しみ企画
聞間クイズ
(1)朝ごはん
×ハンバーガー
○鮭定食
×うどん
(2)持ってるリップの数
×40個
×1119個
○17個
(3)りんごの次に好きな食べ物
×グミ
○ペンネ
×タコス
(4)身長はりんご何個分? ※但しちゃんあやの個人的見解
×100個
×32個
○15個
学校の出席番号が15番だから←
「うそでしょ」
(5)6番目に好きな衣装は?※1番はGet ready Get a chance
○フィッシングライフの赤白衣装
×踊ろよフィッシュアイドル衣装
×バニラな空の衣装
(6)誕生日当日に食べたものは?
○肉!!
×ピザ!!
×刺身!!
全問正解者にはチェキがプレゼントされた。
●大抽選会
結構沢山の当たりが出た感じ(但し私は普通に当たらず)
●2ショット写メ会
今回は回避かなーとぼんやり思っていたけれど、ライブも楽しかったし、手紙も書いてこれたみたいな自分の中での安心安定材料に後押しされて、参加することに。
彩ちゃんとツーショットも数ヶ月ぶりだったけれど、いつも通り、前と同じようなテンポと会話で過ごすことができた。
●個別握手会(お見送り)
最後は来場者全員、個別握手会をすることができる。
前回は入口付近でやって、そのまま解散という流れだったが、今回は写メも個別握手もステージ上で行われた。
プレゼントもこのタイミングで渡せるが、私は手紙を書いて渡した。
ちょっと久しぶりすぎる手紙だったけれど、特にこの数ヶ月にあったことには触れず、今後数年のことについて書いてみた。
というよりはこれからの彩ちゃんの変化に期待しているというような旨の内容にしたつもり。
こうして聞間彩生誕祭は無事終了となった。
