忍者ブログ

つりビット(聞間彩/竹内夏紀/安藤咲桜/小西杏優/長谷川瑞)応援記録

旧つりビットを武道館公演まで見守るブログ(聞間彩/竹内夏紀/安藤咲桜/小西杏優/長谷川瑞)


つりビットの「これから」をどのように応援して行くか

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

つりビットの「これから」をどのように応援して行くか

楽しかったリリイベ(名阪除く)が終了した。

楽しさの余韻に浸るのも良いが、これからのことを考えておきたい。


今回のリリイベでは、私自身、現場で色々なものを見て学んだ。

もちろん、リリイベだけがつりビットと現場の全てではないが、課題点も含めて私なりの理解をしたつもりである。

昨日の各レポートやツイートを見る限りにおいて、これほど素晴らしい現場はなかなか他にないだろうことはよくわかったし、私自身も今までに経験したことがない充実感で楽しくリリイベを終えることができた。


しかし、本業で広告担当者も兼任している私の見解として言えるのは、広告の世界において「良いものが売れる」というのは残念ながら幻想であるということ。

この点は意外な印象かも知れないし、実感として薄々感じていらっしゃる方もいるかも知れない。

私自身も相応のアイドル歴があるが、なんでこんなに可愛い子がいるのに…こんなに素晴らしい楽曲なのに…というアイドルはそれなりにいた。

往々にして、そういったアイドルはきっかけをつかめないまま終わってしまったことがほとんどだったりもする。


世の中で一番売れているものは、一番広告費をかけているものである。

車だって化粧品だって、売れ行きの上位はみなマスコミに大量にCMを流しているものとなっている。

残念ながら資本主義においてはそれが現実である。

その視点から言うと、たとえばつりビットがももクロとかAKBを超えることは残念ながら難しいだろう。

しかし、つりビットは運営も含めて恐らくそういう極端な売れ方は望んでない(と私は勝手に理解している)。

ただ、売り上げを含めて成長をし続けないと、それはそれで逆にプロジェクトの存続が危ぶまれることになってしまうことにもなる。


私はさすがにアイドルプロジェクトの損益分岐点はわからないが、つりビットの現状は恐らくギリギリ食えている状態か、場合によってはまだ先行投資の段階だと想像している。

ただ、少なからず他の同様の境遇にあるアイドルプロジェクトよりは余裕があるのではないかという想像もしている。

しかし、昔の現場を知らないのでそこは語れないが、今のこの現場の先に本当に日本武道館が、単なる口先だけの夢ではなく、きちんと見えた目標として見えているかというと、私自身は疑問に感じる点が多い。

少なくとも私がファンとして48Gで日比谷野音からNHKホール、そして日本武道館をファンとして経験した時と比べても、まだそのレールに乗っている段階ではないと感じる。


私はファン側として何かできないかと思って、つりビットのアフィリエイターを勝手に名乗っているが、私の役目は「今の現場の素晴らしい雰囲気を保ちながら、つりビット新規ファンの獲得をして行く手助けをすること」だと現段階では考えている。

今回のリリイベで私が見て、感じて、体験したこと。

これは最初のうちは全体をフラットに見ていたものが、リーダーで最年長のみーちゃん推しとなって相応に偏りつつも、全体のことも忘れずに見ているというものにはなるが、不十分なところはありつつも、まずは新規獲得のための材料になる一定の情報を得たと思っている。


ターゲット論で言えば、

(1)つりビットを多少知っているが現場に行っていない人
(2)つりビットは知らないけれど、アイドルの現場のことは知っている人
(3)(2)の中でとりわけ48Gの現場にいるか、48Gの現場経験がある私のような人
(4)アイドルに興味があるけれど、現場に行ったりすることが怖いと思っている人
(5)その他のいわゆる一般人

恐らく上記の人たちがつりビットの新規になり得るだろう。

私が得意とするのは、境遇が全く同じである(3)の人ということになるが、(1)(2)も関連性が高いので対象になるし、(4)についても少なくともアイドルに興味があれば最初の段階はクリアしているので対象にできるだろう。

(5)はまずアイドルに興味を持たせなくてはいけないので時間がかかるが、後回しにするとしても取り組まなくてはいけない層である。

(5)まで釣り上げられれば日本武道館どころか横浜アリーナまで行けてしまうと思うが、少なくとも(1)から(3)まではしっかり押さえつつ、(4)を取り込むことまでできれば日本武道館8000人は見えてくると考えている。

ちなみにベンチマークとして2009年8月に2日間の日本武道館公演を実施したAKB48は、その前に発売した『涙サプライズ!』で初動10万枚を記録(第1回総選挙票もあり)、総選挙シングル『言い訳Maybe』の初動は5.7万枚だった。

前後関係が怪しくなっていたので調べたところ、AKB48のコンサートは2008年8月に日比谷野外大音楽堂、同年11月と2009年4月にNHKホール、8月に日本武道館、2010年3月に横浜アリーナ、7月に代々木体育館、2011年7月に西武ドームという流れとなっている。


さて、それを着実に実現に向ける戦略としては、まずはつりビットのことをきちんと噛み砕いて説明するところからではないかと考えている。

私の中では、つりビットはとてもバランスの取れたアイドルグループだと思っている。

楽曲の完成度、ステージパフォーマンス、アイドル性、ファン対応、運営のクオリティ。

この5つについては「たいへんよくできました」ないしは「よくできました」の評価を出して良いと感じているし、この部分はどこから入ってもおかしな点は見当たらない。

演技力だとか、知名度などの別要素については「もっとがんばりましょう」というものもあるとは思うが、少なくとも上の5要素がバランス良く合格点以上を取れていれば、アイドル、楽曲、ステージのどこから入っても遜色ない=ストライクゾーンが広いということになる。

このあたりは断片的に解説されたり、ツイートされているのは散見されているが、グループの魅力としてきちんと語られているものが少ないように感じている。

一時的なリツイートだけに頼らず、まずはこういった正確かつわかりやすい情報発信を続けていくこと。

できることなら誰か一人がやるのではなく、複数でやっていくのが望ましいが、新規が増えれば自ずと同じようなファンが増えると思うので、そこはとりあえず私が読めるレポートなり文章なりを量産したいと考えている。

また、これは特に初心者向けということになるが、ではどうやって現場に出向くのかとか、客席でどうやってコールやMIXを入れるのかとか、握手会というものはどういうものかとか、チェキでは何をどうしてどう話をしたら良いのかとか、先日私がアップした個別握手会対策とか、そういったある種のマニュアルに近いものも必要不可欠と考えている。


マーケティングとして、
(1)まずは興味を持たせること(検索して調べるくらい)
(2)次に興味を持った人を一定水準(現場に足を運ばせる程度)まで引き上げること
(3)そして固定客化させること
という3段階で考えた場合、私のできることはステップ(1)と(2)、そしてステップ(3)をマニュアル的なもので部分的に担う程度になるだろう。

もっともステップ(1)と(2)は会議室(=インターネット)に答えがあるが、ステップ(3)の答えは会議室ではなく現場にあるので、ここは私というよりはメンバーや運営、そして現場にいるファンに依るところが大きい。

その意味では、ステップ(3)において私にできることはあまりないと思っている。


さて、空論のような話はここまでにして、ここからは実践に入らないといけない。

きちんと設計をして、粛々と実施をして行く。

地道な作業が多くなるが、リリイベも終わったことだし、時間は相応にある。

そして実際こういうものは、結果が見えてくるまで数ヶ月程度は普通にかかるものである。

なので、どの程度の成果が見えるかは別として、一つのターゲットを次の7thシングルに置きたいと考えている。

私がこの1ヶ月程度で経験したものは95%がリリイベなので、その意味でも次は冬〜春にかけてのタイミングで来るであろう7thシングルに置くのは妥当と考える。

私のアフィリエイターとしての成果は計測しづらい部分はあると思うが、一応広告担当者なので、アクセス数なりの評価基準は出すことができる。

一定期間に何人が私の展開するサイトを訪れたかの数字の増え方を見れば、多少でも役に立ったかどうかはわかると考えている。


と、コミットメントをしたところで、またいろいろなことを考えて、実行に移してゆきたいと考えている。
PR

コメント

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

(03/25)
(05/27)
(03/12)
(03/12)
(03/11)
(12/29)
(12/25)
(12/21)
(12/18)
(12/11)
(11/30)
(11/26)
(11/24)
(11/21)
(11/16)
(11/10)
(11/08)
(11/08)
(10/03)
(10/01)

ブログ内検索