月曜フィッシング劇場 2016特別編 ~竹内夏紀生誕ライブ2016~

本日で定期公演は10回目、そして定期公演での生誕ライブは初となった。
なつの生誕参加は2度目。
昨年はお台場のカルチャーカルチャーで開催された記憶。
今日は19時半スタートということで余裕があった。
開場整理前にペンライトを購入。

ま、生誕だし、嵩張らないので。
スタッフの餃子さんに名前認知切れされてなくて安心…いやむしろ名前を呼ばれたのは初めてだったかもという話も(管理下に置かれている)。
開演。
本日は『Chuしたい』の黄色衣装…なつのカラー採用か。
M01『渚でラテアート』
M02『踊ろよ、フィッシュ』無難な良曲からのスタートであったものの、テーマはクレイジー?とのこと。
M03『You're My Only Shinin' Star(中山美穂)』竹内夏紀
M04『カモメペリカンストーリー』今日はショートバージョンなので、いきなり訪れたカバー曲。
ソロも可能性的にはあるのかな?と思ってはいたけれど、「デュエットを通じてスキルアップをする」というテーマがあったような気がしたので、ソロが来たのは意外ではあった。
そして、歌唱もいわゆるカラオケではなく、きちんと歌い込んでいたように聞こえたし、歌のステージになっていたし、何よりもそこに中山美穂が私には見えた。
この曲を聴いてたのはなつと同じ高校生の時だったかな?
親友が中山美穂の大ファンだった影響でよく聴いていたし、当時からランキング大好きだったので、ベストテン番組でよく見ていた。
そこからのカモペリは、メンバーが後ろの幕から登場。
なつの下手側にはちゃんあやが来て「良かったよ」と言わんばかりのアイコンタクトと頷きがあってなつも緊張から解けたとのこと(なつ談)。
上手側のみーちゃんも「ええ曲やなー」(誰?)と壁にもたれて聴き入っていたらしい(あゆ談)。
M05『アイツのひざだっこ』ここが今日のクレイジーたる所以。
さくソロにバックダンサーズとして他の4人のメンバーが参加。
バックダンサーズの自由なつりビットらしいパフォーマンスが良かった。
そして間奏のラリアットシーンではバックダンサーズの4人が客席中央通路に来てラリアットを受けるという楽しい演出も。
M06『寿司パラダイス』
M07『爆釣御礼』最後の『爆釣御礼』では生誕委員さんが用意、配布プレゼントされた黄色のタオルを使用。
プレゼントコーナーで最初にこのタオルが渡された時は「?」という反応だったなつとメンバーたちも、恐らく餃子さんが『寿司パラダイス』曲中にこのタオルを置きに行った時に「!」となり、客席じゅうがタオルを振り始めた時に「!!!」となった感じ。
サイリュームが定番となっていた生誕としては、サプライズ大成功だったと思う。
チェキとお見送りの個別握手会はこれで。
割と定番になりつつある他力本願プレゼント←
メキシコにいるつりビットファンの方の作った下記画像をプリントして届けるというミッションで。





高画質版は下記からダウンロード可能
http://www.mediafire.com/view/tbl56q9w3vrb99h/natsuBday.jpghttp://www.mediafire.com/download/h1n8pyjdcr7arho/Nat.jpg(PNG形式)
http://www.mediafire.com/download/3ckyan5aal2ayp3/2+Natsu.zip(JPG形式)
http://www.mediafire.com/download/6lqakzhb6lr1d1w/Natsu+jpg.ziphttp://www.mediafire.com/download/2nl37v4q9h2vo2v/Natsu+card.jpgてなことで、帰り際にはソロが良かったこと、楽しい生誕だったこと、そして16歳おめでとうを伝えて、楽しい生誕ライブは終了となった。